赤ら顔・敏感肌の原因
赤ら顔、敏感肌の原因と症状は様々、
肌の表皮の下には毛細血管が集中していますが 毛細血管は普通、皮膚の外側からは見えません。
皮膚表面の表皮が薄いと血管が透けて赤く見え 特に鼻や頬の皮膚は薄いので、赤みが目立ってしまいます。
赤ら顔になってしまう原因はよく分かっていませんが、敏感肌と同じく 皮膚が薄く 肌のバリア機能が正常に働かず その事が原因で様々な症状が出てしまいます。
毛細血管拡張症
皮膚の毛細血管は、身体の温度を一定に保つため 外気温に合わせて血管を拡張・伸縮させ温度調整をしています。
冬など室内と外気の温度差が大きいと 毛細血管の拡張と伸縮が繰り返し行われます。
拡張と伸縮を何回も繰り返すうちに 毛細血管の収縮力が落ち、皮膚の温度を調整していた毛細血管が拡張したままになりうっ血して肌が赤くなってしまいます。
頬が赤いと 血色がよく血の巡りが良いように思えますが 実は血行不良によるうっ血だったんですね・・・。
※生まれつき毛細血管が多かったり体質で拡張している人もいるそうです。
酒さ(しゅうさ)
主として中年以降に出現してくると言われていますが、程度の差はありますが幼児から老人まで発症する原因がはっきりしない慢性炎症性疾患です。
皮脂腺が発達することにより毛細血管が増え、それに伴って炎症による赤み、小さい吹き出物、顔面の毛細血管の拡張などの症状が生じてきます。
この病気の吹き出物は 見た目はニキビと似ていますが、まったく異なるものです。
精神的緊張、紫外線、温熱、寒気、飲酒、香辛料、運動、化粧品などで症状が悪化することがあります。
女性は閉経前後に発症することが有り 長期間にわたって少しずつ進行(悪化)します。
画像の例は軽度の酒さで重度だと 脂漏性皮膚炎のような状態になります。
赤ニキビによる炎症・炎症後色素沈着
ニキビが炎症を起こしてしまうと ニキビの周りも血管が拡張し赤くなってしまいます。
ニキビが治れば普通、赤みも自然と引いていくのですが 新しいニキビが次々にできてしまうと赤みが沈着してしまい ニキビが治っても赤みが残り赤ら顔になってしまいます。
過剰な皮脂分泌による炎症(脂漏性皮膚炎)
皮膚が薄いと肌の保湿力も弱く 肌は乾燥しがち、肌を乾燥から守ろうと皮脂の分泌が活発に なってしまいます。
皮脂の分泌が過剰になると、余分な皮脂が、空気に触れて 酸化し皮膚の常在菌と反応を起こし 炎症が起き 赤いボツボツができて全体的に赤く見えてしまいます。
鼻周りTゾーンなど皮脂の分泌が多い部分に起こりやすく、ニキビが一緒にできてしまうことも、痛そうですね・・。
アルコールや香辛料、薬などの過剰摂取
アルコールや刺激の強い香辛料などは血管を広げる作用があり 摂り過ぎると血液の流れが悪くなり うっ血して赤ら顔になってしまいます。
アトピー、ニキビなどの治療に使われるステロイドなどの外用薬も 副作用で皮膚が薄くなったり 血行が悪くなり赤みの原因になることがあります。
こう言った症状を酒さ様皮膚炎と言い 一度なってしまうと 治療もなかなか困難なようです。
間違ったスキンケア
合わない化粧品で肌が炎症を起こしたりピーリング、酵素洗顔、クレンジングなど過剰なスキンケアも 肌の負担になり 炎症性の色素沈着を起こすことが有ります。
スキンケアのし過ぎで敏感肌になってしまうことも アレルギーや アトピーがある人は特に注意したいですね!
特に香料、アルコール、防腐剤、美白成分などが 肌に刺激になることが多いです。
毎日の生活習慣
毎日の生活習慣が実は赤ら顔の原因になっていることも!赤ら顔はとにかく肌を刺激しないことが大切です。
赤ら顔の方は、とりあえずは毎日の肌ケアからチェックしてみて下さい。
赤ら顔の改善のための肌のお手入れ
泡洗顔
洗顔の時肌に直接手が触れていませんか?
やさしく洗っているつもりでも知らないうちに肌に摩擦を起こし刺激になっていることがあります。
洗顔はシンプルな固形石鹸で、泡たてネットで弾力のあるたっぷりの泡をつくり、肌の上でやさしく転がすようにして、洗っていきます。
保湿をしっかり
洗顔の後はセラミドなど保湿成分が配合された美容液などで保湿をしっかりします。
化粧水、乳液、クリームなどあれこれつけるよりも オールインワンなどでシンプルスキンケアがおすすめです。
クレンジング・ピーリング・マッサージはNG
肌に刺激になるお手入れは顔の赤みを助長する原因に・・。赤ら顔は表皮が薄いためピーリング・酵素洗顔・脱脂力の強いクレンジングは避けたほうが良いです。
赤ら顔のメイク
洗顔と保湿だけでメイクはあまりしないほうが良いのですが パウダーファンデーションは紫外線や有害物質の刺激からお肌を守ってくれますので石鹸洗顔で落とせるファンデーションは おすすめです。
敏感肌、赤ら顔ケアには 紫外線対策は欠かせません。
※赤ら顔(酒さ)の症状が重い場合は皮膚科医の指示に従って下さい。
顔に触れるものに気をつけよう
赤ら顔だと、皮膚が薄く敏感ですのでちょっとした刺激で赤みが出てしまいます。
なるべく髪が肌に触れないように髪型なども注意して、タオル、寝具など、直接顔に触れるものは清潔に保つように心がけます。
洗濯洗剤選び、柔軟剤の使用も注意が必要です。
食事内容を改善する
肌にかゆみがあったりする方はアレルギーを持っている場合があります。
食生活に注意することで赤ら顔が改善されることも、辛いもの、酸味の強いもの、塩っ辛いものなど 刺激物を避け、出来るかぎり薄味の食事を摂ることをおすすめします。
水分をしっかり取る
水分を十分に摂り、適度な運動で血行を良くし、代謝を促すのも デトックス効果がありおすすめです。
ミネラル分の補給も忘れないようにしましょう。
不規則な生活や睡眠不足、栄養不良は、身体の免疫力が低下し 肌トラブルの元、規則正しい健康的な生活を目指しましょう!
敏感肌・赤ら顔ケアにおすすめです
オイズPBジェル
独自配合の菌・発酵成分で肌バリア機能を強力にサポートします。
こんな方におすすめです
- 炎症ニキビができやすい
- 肌のかゆみ、赤みが気になる
- 肌が薄く乾燥しやすい
- 化粧品でかぶれやすい
- 皮脂の分泌が多くベタつく
オイズPBジェル使用前と使用後
どちらも朝、洗顔の前になにもつけない状態で撮りました。
使用前
使用1ヶ月後
まだ赤みはあるものの 小さなニキビのようなポツポツが出なくなり 皮脂の分泌過多も治まり 肌がふんわりしてきました。
@コスメでの口コミ数は7件と少ないのですが 評価は7点満点中6.6と 高評価です。
仕事柄 色々な化粧品を試すのですが 敏感肌化粧品でも肌荒れすることがあり 基本はオイズPBジェルを使用しています。
私に合うからあなたにもと お勧めするのが難しい敏感肌化粧品ですが 敏感肌でお困りの方は 是非一度お試し下さい。
50g(約1ヶ月分)通常価格4.298円が初回1.899円送料無料でお試し出来ます。
同時に赤ら顔に良いと言う乳酸菌サプリも 飲んでいます。
美肌ケアは 腸内環境を整えるのも大切だと感じました。